TALK#7

 こんにちは😊

私が住んでいる札幌は、今日もいい天気です。みなさんいかがお過ごしですか?

先日、映画のツルネを5回目観に行きまして、入場者特典のポエトリーカードの美しさが忘れられなくて、また来週も観に行って違う絵柄を集めたいと思っているところです。実は、今日も観に行くんです~!!登場キャラクターたちが弓を射る姿の所作が素晴らしくて、特に構えるときの足、そして姿と矢の動きの形が本当に迫真です。

湊の瞳もすごく鮮やか!マサさんの師匠に対する複雑な思いも、すごく人間らしくてよかったです!弓道部の子たちがマサさんの背中を後押ししてくれるのも、最後にマサさんが駆けつけて湊の弓道を眺めては美しいと思うモノローグも、めちゃくちゃ素敵でした~!!🐈

ジブリですら描いていない段階にも手をつけ始めた感じがしていて、京都アニメーションの今後が本当に楽しみです。

***

さて、そんな私は、今度芸能事務所の再オーディションをオンラインで受けてきます…!声優や女優、プロの役者さんになりたいです。

最近は声優業界も変わりつつあるのか、イベントやラジオも男同士の変なやりとりのBLやら、変態系のトークもなくなりつつあり。女性声優さんもギスギスした感じじゃなくなってきてて。大変革が起きているんだなあ、という感じです。何故だか、以前気持ち悪さで売っていた人たちが貶められている…というか、気持ち悪く見えなかったはずの売れていた人が、周りが普通になりすぎて、あれって気持ち悪いノリだったんだ…という感じにも見えてきており、謎です。

この変なつくりで売れているのかと思っていたら、なんか誰かが流行らせていたのでは、という噂も聞き。嘘だろ!?なんで!?!?👻

正直、声優イベントはいままでめちゃくちゃ気持ち悪かった…。ラジオもトーク番組なのかと思っていたら、ただのお飾りで面白くしていたようにも思え、嘘…!?となっている私がいます。

最近は結構感じをよくしようとしてスベっている台本もあるようなので、ようやく普通のトーク番組になってきているのに、何故に面白トークとして台本が優遇されないんでしょうか?FMラジオもよく聞いていた時期もあり、ラジオトーク聞くのは結構好きなので、是非とも面白いギャグや話し方を意識しながら、普通の会話で進行してってほしいです…!

特に男性声優のラジオがイベントと同じくして実はBLネタで進行していたのだと知ったときは、めちゃくちゃ引きました…。声優さんのトーク番組なのかと思っていて、普通に聞いてたんですけど…。女性声優さんもなんかやたらとギスギスしてんな…と思っていたら、なんかやっぱり誰かが流行らせていただけなのでは、とも…?うそォ!!!!!!!!!

声優さんがみなさん持っていたはずの魅力が、BLやら百合やら変態ギャグやらで貶められていたのなら、なんか声優、めちゃくちゃ変な意味ですさまじいことになっていたんだな…といまでは思います…。びっくりした…。流行らせるって、一体どこぞの誰がこんなつくりのトーク好きだったの…?

特に梅原裕一郎さんがイケメン言われながら、オモチャにされている姿を見て、めちゃくちゃ愕然としました。そこは人間性として見ようよ!!!!もちろん顔も人間性に決まってるでしょ!!!!!オタク業界はキャラクターも声優も作品も全部オモチャだったのか…。

大丈夫、そんなはずだったみんなもわかってくれる。だって、アニメだよ!?わかるはずあるじゃん!!!!!!


とりあえず、来週芸能事務所のオーディション受けてきます。頑張るぞ~!😄

宅録は無理かなあ。作品オーディションもオファーにしてほしい。アフレコの給料UP問題…!今回のオーディションの面接官の方はどんな人かなあ。いろんな出会いを大切にしていけたらいいですね。

みなさんにも、幸せな出会いがありますように。

コメント